運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

その中で、フランスですが、地理の中で、世界地図の中で今もフランスは、太平洋、ニューカレドニアですとか、インド洋のレユニオン、それからカリブ海にも海外領土を幾つも持っているわけですが、その中で非常に詳細に自国の海外領土について、そのEEZも含めて紹介を地理でしています。

茅根創

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

資料右側中段ですが、海外領土を含まない場合では圏外だったフランスは、海外領土を含む場合は世界第二位となります。国際連携の観点からは重要な視点でございます。また、海に囲まれている海洋国家ですので、貿易は重量ベースでほぼ海上輸送が担っており、水産業生産量ベース世界第八位となっております。  資料二ページを御覧ください。  

平垣内久隆

2019-04-10 第198回国会 衆議院 外務委員会 第6号

また、フランスは、インド太平洋地域海外領土を有するインド太平洋国家として、インド太平洋に関するビジョンを表明し、同地域へのさらなる関与方針を打ち出しております。  これらを受けて、まず、共同訓練につきましては、海上自衛隊カナダ海軍と過去五年間に三回、二国間共同訓練を実施しておりますほか、自衛隊カナダ軍は、さまざまな多国間共同訓練に過去五年間で約四十回参加をしております。  

鈴木秀雄

2013-05-16 第183回国会 衆議院 経済産業委員会内閣委員会財務金融委員会消費者問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

さき大戦海外領土を全部失って、こんな小さな島で一億二千万人がどうして食っていくのか。みんなが力を合わせて譲り合って、この国をどうするのかということを本当に真剣に考えないと、あの大戦で殺された四百万人の我々の仲間に申しわけない。この転嫁問題は、業者国民良識に任せる。大企業は、仕入れ価格が違う、決済条件が違う、配送費も違う。  そして、この清水会長自身大型食品スーパー経営者です。

安藤裕

2013-04-26 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

さき大戦海外領土を全部失って、こんな小さな島で一億二千七百万人がどうして食っていくのか。みんなが力を合わせて譲り合って、この国をどうするかということを本当に真剣に考えないと、あの大戦で殺された四百万人の我々の仲間に申しわけない。  この転嫁問題は、業者国民良識に任せる。大企業は、仕入れ価格が違うんですよ、決済条件も違うんですよ、配送費も違うんですよ。

清水信次

2012-11-15 第181回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

連邦制をとっている国、その他でも大きな違いがありましたり、例えばフランスのように海外領土等をとっている国等がございますので、いろいろ差があると存じます。  一例で申し上げますと、議員一人当たり人口といたしまして、日本では十七万七千人程度のところ、アメリカでは五十六万八千人、イギリスでは四万二千人というような形で、一人当たり人口も違いますし、格差もかなり違っているという現状だと理解しております。

米田耕一郎

2008-04-02 第169回国会 衆議院 外務委員会 第4号

フォークランドなどの海外領土は持っていますし、ドイツに二万人を駐留させていますし、イラク、アフガンにも兵を送り出しているわけです。そのイギリスよりも地上部隊の数が自衛隊が多いということはいかがなる理由かな、こういうふうに思うわけであります。  何も私は、何でもかんでも減らしていけばいいと考えているわけではないんです。先ほど総理もおっしゃった、平和をつくるための戦略的な外交をする。

近藤昭一

2004-02-05 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第3号

イギリスも、これが国益だという定義はきちんと出しているわけではないんですが、イギリス国際的優先課題という中に、これも八項目ぐらい、例えば英国海外領土の安全と良い統治とか、国際テロ及び大量破壊兵器からより安全な世界を、あるいはイギリス及び世界エネルギー供給の安全とかと、こういうことが書いてありました。フランス国家の利益の保護ということで、これも三つぐらい列記をされております。

高野博師

2001-10-15 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第6号

これは、まず「平時の治安維持テロ対処支援)」というので始まって、「海外領土の保全」、「防衛外交」とかいろいろあるんですが、「NATO域外地域紛争危機対処」とか、はなから世界を舞台に軍を派遣して、海外領土とかもあって、ディエゴガルシアももともとイギリス領土でありますし、そういう軍の任務がイギリスについては規定されている。  

達増拓也

1987-08-21 第109回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会国際経済・社会小委員会 第1号

三位はフランスで五十一億ドルでございますが、ここに星印がついておりますように、 フランスの場合にはみずからの海外領土、海外県に対する協力分も含まれておりますので、それを含みませんと約三十五億ドルというのが絶対量の国際比較になっているわけでございます。  

林暘

1985-02-21 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会外交問題小委員会 第1号

ちなみに、このフランス数字は、フランスが現在まだ持っております海外領土、海外県に対する経営費が含まれております。この分が大体三分の一ぐらいかと思われますが、それを除きまして純粋の政府開発援助ということになりますとこの数字は二十五億ドルぐらいになりますので、実質的に申しますと日本は第二位の援助国になったということが申せるかと思います。

藤田公郎

1985-02-21 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会外交問題小委員会 第1号

実際、現実に〇・七%に達しております国は、先ほど申し上げました十七カ国のうち五カ国でございますが、そのうちの一つフランスで、フランスは若干本当の意味での寄与ということが言えるかどうか怪しいわけでして、海外領土の部分を除きますと〇・四五ぐらいの実績でございます。

藤田公郎

1984-07-09 第101回国会 衆議院 社会労働委員会地方行政委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号

フランスが確かに対外援助におきまして海外、圏、海外領土に対する援助を含んでいるということは御指摘のとおりでございます。しかし、フランスの場合にはそういう海外圏等に対する援助を除いても、対GNP比〇・四九というぐらいに大変質の高い援助状況になっているわけでございます。しかも、一九八八年までにはこの海外圏海外領土を除いて対GNP比を〇・七%にするというふうなことを公約しているわけでございます。

木幡昭七

1975-07-02 第75回国会 衆議院 外務委員会 第27号

確かに御指摘のように、連邦ないしは海外領土というような地域が加入しているわけでございまして、一例を挙げますと、連合王国政府国際関係を処理する海外領土というようなものについて、これはその海外領土自身が代表を出しまして署名をしている、連合王国政府が代表して署名するということではございませんで、海外領土自身署名をしているということはございますけれども、しかしやはり、その海外領土とか、要するに宗主国と申

伊達宗起

1975-03-27 第75回国会 参議院 外務委員会 第8号

塩出啓典君 次に、以前は領域集合ということで、アメリカイギリスフランススペインポルトガル、こういう五九国に属する海外領土にそれぞれ一つ連合員の資格を与えていた。あるいはまた、準連合員制度というものがあって、パプア・ニューギニアですか、これが加盟しておったわけですが、これが植民地制度の名残である、こういうことで廃止をされたようにいわれておるわけでありますが、こういう国々はどうなるのか。

塩出啓典

1975-03-27 第75回国会 参議院 外務委員会 第8号

それからもう一つ、五つの領域集合、すなわち英、米、仏、スペインポルトガル、これらの国々海外領土あるいは属領と称されるものが連合員地位を失いましたけれども、これはそれぞれの、英、米、仏、スペインポルトガル主管庁がこれらの海外領土ITU関係事項を処理することになりますので、現実には、たとえばアメリカ海外領土の場合、本国の場合と少し電気通信制度通信制度、郵便なんかも含めまして違うわけでございますけれども

佐瀬健治郎